
息子の命日と母の命日
11月16日は長男の命日
11月17日が育ててくれた養母の命日
養子縁組をしていたので
戸籍上親子
高齢になるということは 親族も含めて命日が増えていくことにもなる
父3人母3人の命日
祖父母の命日 叔父叔母の命日
夫の兄2人の命日
兄の妻の命日
お世話になった親戚の人たちの命日
100人は超える
多くの死別の別れがあった
遺族との死別の別れもある
18年活動の中で
4000人以上の遺族との出会いがあった
何度も会った遺族が病気で亡くなっていく事もある
電話でお話をした遺族との死別もある
お花をおくらせていただくこともある
長く生きるという事は
出会いも多いが 死別もたくさん経験する
そして 自分もこの世との別れをしていくことになる
その日まで できる事をせいいっぱいやろうと思っている
実現できないことも多いが
次世代に引き継ぎをしていく事も 活動
遺族とのご縁が増えていく日々
大切に…と思っている
亡き人からのご縁だから・・・

今週
歯科医院に久しぶりに行ったら 女医さんに
以前と同じでお薬何も飲んでないのね・・・
どこの病院にも通ってないの・・・
健康ですね・・・と言われた
そうなんですよ先生
歯だけが悪いんです…ずっと‥と言ったら 笑ってました。
そうなんです
歯以外は 健康なんです
歯科医にはお世話になっている・・・
まだまだ やりたいことがたくさんある
元気で活動を続けて行きたいと思っている
息子が逝って 19年目になった・・・
スポンサーサイト
コメント