![864606771502547e940c5a83b2d9bf2c[1]](http://blog-imgs-83.fc2.com/k/e/n/ken0314/201511191117255c9.jpg)
16日に息子の命日 10年
17日に育ての母の命日 3年
18日は・・・今思い出したのですが
45回目の結婚記念日
息子が逝ってから 忘れて・・・というよりも 忘れたい日に・・
久しぶりに手紙を書いてみました
10通ほど・・・
今日は今から「藍色のこころサロン」で たぶん帰宅は夜
でも
帰宅後に数通の手紙を書く予定
明日から3日間は 原稿書き
締め切りが30日
電話での相談が日に何度も・・・
精神薬を飲んでいる人からの電話は 夜が多いので大変
ご飯時から夜中まで・・・
どうして 夜なのでしょうね
これも精神薬の副作用ですねきっと
命日も関係なく お墓参りの最中にも電話は鳴る
遺族からの電話は 昼が多いので・・・
ありがたい
震災後に 悲しみは精神科に~~~と勧められて
抗うつ薬を飲んでいる人たち
アルコール依存にもなり パニック障害にも・・
日常生活ができない4年半をすごし・・・今も悪化の一途~
悪化しているのに 飲み続ける人たち
他の病気で一旦断薬すると 回復する
他の病気が治ったら また飲むのはなぜ?
10年目の命日
3年目の命日
連続の命日・・・涙は今も変わらず枯れることなくあふれる
でも 元気
胸がしめつけられる悲しみが今もある
でも 元気
やることがたくさんある
やらなければならないこともたくさんある
落ち込んでいられない
落ち込んでも
立ち上がる
沈んでも 這い上がる
息子からのメッセージ 息子からの問いかけ
息子からの導き
母として
応えたい
懺悔の活動
どうにもならない現実を知り 虚しくなることも多い
でも でも
やらないよりはやった方が
伝えられる
理解者も増える
すぎてみたら あっという間の10年だった
後2回あっという間が過ぎたら
私は86歳
それまで元気で活動で生きていたら もう少しは理解者が増えるはず
あっという間の時間を 精いっぱい 頑張って生きたい
息子が逝くまでの私は
だらしなく 煩悩のままに生きてきたから
息子を失って悲しみから 頑張る力をもらっている
アホな母
生きているうちに もっと頑張ればよかった
愚かな母
さて サロンにでかけよう~~
スポンサーサイト
コメント