![DSC01090[1]](http://blog-imgs-75.fc2.com/k/e/n/ken0314/20150615145619492.jpg)
初診を一日に2人限定の医師がいる
時間をかけて 患者の話を聞く
(他の科の基礎検査である)
5分で終わる初診は、5分の検査
10分の初診は10分の検査
患者の前ではパソコンに向かわない
入口から患者が入ってくる様子も観察している
他の医師に通っていても 大丈夫
セカンドピニオンOK
外来(予約)の日に 予約以外に診てもらいに行っても 大丈夫
薬をもらったときよりも 気分が高揚して、薬と感情が合わない時は
電話でも相談を受ける
知り合いの記者は
震災後に極度のストレスで興奮していた・・・
この医師は3時間半話を聞き
「また話したくなったらいつでもどうぞ」と・・・
精神薬なし…もちろん病名なし
頑張っている医師だと思う
医師は患者をいい意味で洗脳することが必要
精神科医は 悪い意味で患者を洗脳する
高須クリニックの院長のお母さんの言葉(医師)
医師は患者に希望しか与えてはいけない
それが医師の仕事・・・
精神科医たちに聞かせたい
スポンサーサイト
コメント