
知らされない愛
に 私たちは 支えられ 助けられている
その反面
知らされることのない 作意によって
原発ができたり
自動車社会になったり
道路だけがりっぱな田舎になったり
介護施設で 高齢者に いつのまにか
統合失調症のクスリを与えたりしている
個性を大切に・・・といいながら
学校は個性を大切にはしていない
一人ひとりの個性に付き合っていられないのが学校
スーパープレゼンの番組を時々見るのだが
紹介役の日本人男性は
日本では 落ちこぼれだった…と言っている
海外で日本人の子供が天才として有名大学からのオファーが殺到しているニュース
彼が日本で教育を受けていたら
教師の言いなりにならない 変な子供として 片付けられたかもしれない
愛は知らされなくても 悪い方向には流れないが
国の対策には 国民は真剣に目を注ぐべきだと思う
国にお金があるのではなく
国のお金は国民からの税金だということを 知らせる教育をするべきである
無駄なことに多くの税金が使われるから
税金は高くなる 健康保険税も同じ
国民年金も同じ
健康保険税が高くなる背景には 精神科医療への負担が大きいことがある
爆発的に増えた精神科医療機関への費用
若者の就職先が少ない…と問題にして
一方では 高齢者の年金支給年齢をあげるために(75歳)
高齢者に働くことを推進している
少子化対策・・子供を産むように・・・といいながら
男性だけの収入では母子が養えない
かといって
子供を預ける保育園が足りない(作ろうとしていない)
夫婦で働かないと生活できない現実
矛盾した施策ばかり
我が家の次男は 真面目に働いているが
部屋を借りて結婚して子供を養うほどの給料はもらっていない
だから 結婚願望はないようだ(あきらめているのかの知れない)
次男のような若者が多いのではないだろうか
これでは 少子化も仕方がない
農業も収入が見合えば 後継者がいない・・事態には至らない
生活ができないような 収入では 働く意味がない
過労死防止法案が採択された反面
残業代ゼロが言われている
いじめをなくそうといいながら
子供が死んでもいじめはないという教育機関
一貫性のない対策ばかり・・・
やってるよ!パフォーマンスでごまかして
実際は 莫大な金を動かす大きな力の言いなり
スポンサーサイト
コメント