
ADHD 子ども支援研究所のウエブサイトに掲載されている内容の一部
小学低学年チェックリスト
お子さんは速やかにベットから起きられますか?
お子さんは速やかに身だしなみを整えられますか?
お子さんは朝食時に年齢相応の行動ができますか?
お子さんは、学校に行くのが好きですか?
お子さんは学校で受け入れてくれる友達はいますか?
お子さんは同年代の友達はいますか?
お子さんは家で問題なく宿題ができますか?
お子さんは、常に言い争いをせずに家族生活を送ることができますか?
お子さんは夕食時に落ち着いて会話ができますか?
両親はお子さんと安心して共に行動することができますか?
塾や習い事スポーツなどの活動を夜に行えますか?
お子さんは問題なくベットで寝れますか?
お子さんは夜中に目覚めることなく寝ていますか?
お子さんは自信があり、社会に受け入れられていますか?
これに対して
どのくらいの子どもが はい!と答えられるでしょうか
「速やかに」という意味が分かりません
いつもは落ち着いて
朝は速やかに・・・・
常に言い争いをせず・・・って
親は夫婦げんかなんて一度もしない家庭なのかな?
自分たちは夫婦げんかして
子どもに言い争いをせず・・なんて
これを決めた人たちも 言い争いをしたことがない人達だとしたら
ヤバい!
喧嘩したり 言い争いをしたり
その中で 思うようにならない事を学び 我慢も覚えていくのに・・・
いつも、夜中に一度も目が覚めずに寝るなんて・・・
そんな人いるんだ!!!
ビックリ
夜に 塾や習い事スポーツ活動ができる 低学年の子ども
子どもは、夜って早く 寝るんじゃないのかな・・・?
この内容に対して
全てイエスと言える子供はどんな子供なのでしょうか
夜に塾や習い事スポーツをやり
夜中に目覚めることなく寝て
朝は
速やかにベットから起き 速やかに着替え
学校が大好きで
宿題もできて
言い争いなどせず
落ち着いて夕食時には会話をして
・・・・・・
修行を積んだ高僧のようなこども
この研究所の 3歳児のADHDの特徴も
バカバカしく
たぶん 子育てをしたことがない人たちなのだろうと思う
子どもの特徴を何一つわかっていない
悟りを開いた修行僧のような3歳児が正常の3歳児らしい
どうして 小さい子供を型にはめようとするのか理解に苦しむ
生きづらいのは
子どものせいじゃない
生きづらいのは 社会の仕組みのせい
学校の仕組みのせい
社会の仕組みが人を追い込んでいるのに
社会の仕組みは放置し
話題にもせず
個人の特性という考えを広めている
しかも 子どもを障がいという枠に押し込め
麻薬のような成分を含んだ
精神薬を 子どもに飲ませている大人たち
早く死ぬことになるだろう
身体的病気に苦しむことになるだろう
子どもを 長生きさせないようにしている大人たち
長い目で 子供たちの成長を見守り
長い目で
子どもたちに残す 未来の社会を 見据えて
大人たちは
惑わされずに 子どもたちを守ってほしい
スポンサーサイト