fc2ブログ

全国自死遺族フォーラム 第14回




220[1]

全国自死遺族フォーラム(第14回)


~悲しみと共に生きていく~悲しみは愛しさ~
自死遺族の自助グループの悲しみについての考え方
講演:岡知史
上智大学教授
1958年兵庫県生まれ。大阪市立大学院を経て、英国カーディフ大学で「難病児親の会」の研究で博士号を取得。約41年間自助グループの研究を続けている。1994年にアメリカのボークマン博士に出会って以来、いろいろな形で研究上の指導を受け、ボークマン博士との共著論文として2011年に「ソーシャルワーク研究」37巻3号で発表。他に「セルフヘルプグループとセルフヘルプサポーターそしてソーシャルワーク自死遺族「本人の会」の事例を用いた理論的考察」がある。また2013年に英国の出版社が出版した「苦しみの理解」という本の中に「グリーフ・イズ・ラブ(悲しみは愛)自死遺族の自助グループからグリーフを理解する」という英語論文がある。総合人間科学部 社会福祉学科
自助グループの研究者

連絡先
電話番号:
090‐5835‐0017(田中)

ウエブサイト
一般社団法人 全国自死遺族連絡会 (zenziren.com)

メール:
X25c6e@bma.biglobe.ne.jp

場所:アエル30階(仙台駅徒歩1分)
~TKPガーデンシティ仙台~
9月10日(金曜日)
午後1時30分~
参加費:無料
**********************************
フォーラム司会:寺島英弥
プログラム
挨拶:13時30分~13時45分
講演:13時45分~14時45分
休憩:15分
遺族の声:15時00分~16時00分
会場との意見交換30分

配布資料あり
コロナ対策のため:
70人限定(140人定員)

主催:一般社団法人「全国自死遺族連絡会」
スポンサーサイト