![pcd2-042[1]](https://blog-imgs-84.fc2.com/k/e/n/ken0314/20160320180644863.jpg)
何事も
核心に切り込まない対策や支援
それが日本
自死の防止や予防
社会的要因といいながら
パワハラだ、過重労働だ
学校問題だ 貧困だ 連帯保証制度の問題だ
といいながら
サラリと うわべだけ やって
核心には触れない
触れた人はたたかれる
東日本大震災の原発問題も 現実を直視しようとしない
自死の問題も 核心をつくと
スルーされる
見てみないふりをする
まるで学校のいじめと同じ
そして
核心について 問題提起すると
マスコミにも世間にも嫌われる
世間も 耳障りの言い
言葉を好む
自死という問題は 自分とは関係のない世界のこと
かわいそうな人を
助けてあげましょうよ・・・
相談して!
話を聞いてあげますから!
相談電話があるわよ・・・ほら!ここに・・・
死にたい人を助けなきゃ
ほら!電話相談・ほら!SNS相談
あるのよ・・・
知らないんでしょ
かけなさいよ・・・・・・・
話を聞いてくれるんだから
・・・・・・・
こんな感じかな
それもほとんどが話し中が多くつながらない電話
つながっても
はい!はい!そうなんですね
おつらかったですね おつらいですね
苦しかったのね
よくがんばったわね
相談してくれてありがとう
そうなの・・・
大変だよね
はい・はい・・
そう・・・・・そうなんですね
という言葉で終わり
傾聴のみ
働いたことのない若者
学生のアルバイトの傾聴当番
40歳の家族を抱えた
労働問題や
パワハラの問題の具体的解決のアドバイスができるだろうか
できるわけがない
できなくて普通
SNSで
複雑な悩みを 伝えられるだろうか
以前 2年ほど遺族の会に参加していた人の面談相談をしたとき
15時間かかった
その15時間過ぎた夜中に
やっと1歩だといわれたことがある
朝の10時から夜の1時過ぎ
やっと1歩
SNSでつたえられるだろうか
電話で伝えられるだろうか
昨日も1時間半・2時間が3件
それでもほんの一部
本気で取り組もうと思うと
これが普通
これでも足りないくらい
また
相談を受けると同時に
この人たちの悩みの要因の解決にも目を向けて
働き方や
パワハラ 教育 ・・・・・
考え方等
様々な問題を提起して その要因となっている問題の是正もしようという気持ちも持たなければ
永遠に悩む人は増え
エンドレスで悩み相談が続くだけ
相談も受けながら
人を悩ませ苦しみへと誘う 人を追い込んでいる問題にも
切り込んでいかなければ
根本的な対策にはならない
相談電話が必要とされない世の中
支援団体が要らない社会
目指すのはそこ
しかし
今までも 今も
相談機関、支援機関 支援者天国の日本
相談電話や 支援者が足りないとか言っているが
それは
社会が住みよくなっているのではなく
悪化していることを意味する
うわべだけの対策をそろそろやめて
本気で
核心に切り込んで
対策に取り組まないと
働く若者が減ってしまう
年寄りだけが残っても
未来はない
聞きたくない 知りたくないことも
受け入れ
そこから
自死の問題に取り組んでもらいたい
と
心から願う
著名な支援団体
国の役人 議員 支援をしている方々
への
お願いです
核心に踏み込んでください
見てみないふりをしないでください
スポンサーサイト